無垢の木で造った家具は、大切に使えば使うほど生活になじみ、とても心地よいものになっていきます。本当の木工家具を知って欲しい、お客様と直接話し合いながら決めていけるのが高倉さんの創作家具です。木は、樹種、育った場所や環境、部位などによって、性質が異なります。その性質に最も適した使い方をすることで、木は永く生き続け私たちの暮らしを豊かにしてくれます。例えば重い座卓の場合、脚に工夫があります。畳を傷めないように左右2本ごとに下に一本板を通して線で支える、畳ずりという手法を取っています。また裏を見ていただくと、脚に反り止めがしてあります。上の板の収縮する率が縦・横方向で違うので、蟻溝というものを作って木が自由に動くようにしてあります。
家具作家 高倉規彦
![]() ノックダウンテーブル |
![]() ケヤキベンチ |
![]() ブランチシェルフ |
![]() ブランチコートハンガー |
![]() つまみ入れ(角) |
![]() くつべら |
![]() 2連ホイッスル |
![]() ミニカーバン |